ちょっと休憩していかん?

ポンコツな日常と映画

幸も不幸も

ここの所、色んな事が一気に押し寄せてくる。両親の病気が重くなったり祖母の死や人間関係のあれやこれやで、不幸祭りが始まったのである。

私は、ちょっとの事では驚かない。そういう耐性がついたのか慣れたのかはわからないが、人から見れば不幸だと思われることも、無効化は無理だとしても7割減位で感じることが可能だ。とはいえ、他人から見た私の人生はついてない人生に見えるであろう。

 

不幸耐性があるとはいえ、人生幸福がいいに決まっている。

だが光の中に光をさしても全くわからないように、幸福過ぎれば幸福に感じなくなる。

逆に暗闇に光を照らせば、まばゆいほどに明るく見える。不幸あっての幸福なのだ。

だから丁度いいあんばいで、幸福と不幸が散りばめられているのが人生だとすれば、私にはとてつもない幸福が待っているはずだとか思っている。

そして幸福とは他人が決める事ではなく、自分が決める事なのである。

例えば、私の人生で大きな幸福?ラッキーな出来事は、息子が統合失調症でいろいろあったが生きていてくれたことだ。後は、主人が上咽頭癌で危うく死ぬところだったが、抗がん剤放射線治療で何とか癌克服したことだ。他人から見ると、息子が統合失調症で旦那様が癌患者、不幸のサンドイッチのように思われそうである。しかし息子は生きて、今は楽しく働いているし、旦那様は死なずに済んだ。そう考えれば、私はラッキーばばあなのかもしれない。

ものは考えようで視点を変えれば、見え方は変わるのだ。

有名な映画のセリフに「人生はチョコレートの箱のようなもの」(映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』)と言うのがある。

人生はチョコレートの箱と同じで、開けてみなければ、食べて(味わって)みなければわからないという事だ。

また、私の好きな映画『アメリ』(2001年/フランス/監督:ジャン=ピエール・ジュネ)に出てくる言葉に「人生は果てしなく書き直す未完の小説だ」とある。失敗しても、不幸でも何度も書き直せばいいのだ。生きてる限り時間はある。

 

いつも映画ブログを書いているが、映画なんて観なくても生きてはいけるけど、映画に救われることもあったりする。

私の人生を豊かにしてくれるのだ。

 

明日、大好きな人たちが笑っていられますように。

お休みの一曲。

羊毛とおはな/perfect


www.youtube.com

 

元々の曲はFairground Attraction(フェアーグラウンド・アトラクション)の曲である。↓


www.youtube.com

なんだかちょっとだけ元気にしてくれる。

お休みなさい。